My Quick Journey Around British Columbia

Hey everyone!

I’m back and fully recovered from my four day trip around British Columbia. It was a great experience and an excellent addition to my masters program. Even though classes haven’t started yet, I’ve had the opportunity to meet my cohort and make new friends.

Each day of the trip meant waking up excruciatingly early, driving for hours in a van filled with 14 other students, and stopping off throughout the province to meet with officials working in natural resource management. Even after a long day, our evenings were filled with more lessons and chances to drink and socialize. Safe to say, I’ve been catching up on sleep for the past few days.

Only a few of the stop-offs particularly applied to my research interests, but I still found it was a great opportunity to learn more about the province. Having never had the opportunity to travel here before, I really enjoyed seeing the different climates and landscapes. The mountains here are a treat for me; nothing comes as close in size in Ontario.

Here are some pictures from the trip, along with some noteworthy moments.

 

We spent our first night sleeping in cabins at a resort called Lac le Jeune. This was the view from our front porch. It looks relaxing, but I actually found it terribly cold. It was around 10 degrees that night, and I’ve definitely not aclimated to cooler temperatures yet.

 
My favorite visit was to a small woodlot in Savona that was on the ancestral land of a First Nation band. The forester who runs the woodlot met with us to discuss his method of selectively harvesting wood. He works closely with the First Nation community to preserve the natural diversity in the area. Instead of clear cutting the whole area of trees, he’ll only cut down one or two trees from an area. As well, he also leaves any fallen wood to decompose knowing that it’ll eventually return nutrients to the soil.
 
My level of respect for this practice is quite high, especially since it goes against the norm and isn’t seen as profitable in our fast-paced and short-term economy. However, this forest will last for generations, just as  ancestral First Nations had maintained it for thousands of years. Just walking through the area gave you a sense of how well managed it was. There were several raptors flying around, the forest was lush, and we even found hundreds of young toads that were an endangered species.
 
At the end of our visit, we stopped by a nearby forest that had just been clear-cut. The difference was remarkable.
 
 
 
When we first arrived, we all made the safe assumption that all the wood lying around in piles still had to be collected. Nope. Apparently, these trunks were deemed not cost-effective enough to collect. They were too small or thin to be worth the cost in gas to transport them to a mill. Instead, they are left in piles and are usually burned. Burned or not, leaving them this way does little to help the give back nutrients to the soil.
 
 
The next part of the trip took us through Lillooet, BC. While Vancouver gets days upon days of rain due to the mountains, Lillooet gets very little. Being in the interior of BC, very little rain clouds make it past the mountains. This makes for dry, scrubland habitat.
 
 
 
On the third day of the trip we drove to Whistler, BC. Whistler is a popular resort town with some impeccable ski hills, which is where some of the 2010 Winter Olympics were held. There we got to ride several chairlifts to the top of the mountain where we learnt all about Whister’s sustainability practices. 
 
It is absolutely beautiful at that elevation. The chairlifts took us through clouds as we were brought up the snow-capped mountain.
 
 
 
 
We had a bit of spare time afterwards at the top of the mountain. We took the time to go for a short hike and admire the beautiful alpine environment. We also met a few cheeky marmot that were very friendly as well as fat. I suspect they are fed by tourists and have learned to pose for food. 
 
 
 
Isn’t he cute?
 
Anyways, that’s my update for now. Hopefully this isn’t too much rambling, but I really wanted to share my photos. Thankfully I feel a lot less homesick and nervous now that I’ve made friends in my program and I know a bit more of what to expect. I think I said it in my previous post, but this was a really great start to my studies. 

1,764 Replies to “My Quick Journey Around British Columbia”

  1. 双葉社. 2024年7月28日閲覧。 “静かなるドン 12”.

    実業之日本社. イギリスは産業革命成立後、自由貿易によって多大な利益を享受してきた。 スコットランド紙幣、北アイルランド紙幣ともに連合王国内で通用するが、受け取りを拒否されることもある。 つまり、少なくとも併給により年金受給総額の低下が発生しないようになっている。 イングランド銀行の紙幣にはエリザベス女王が刷られており(2022年10月以降はチャールズ新国王の紙幣が発行される予定)、連合王国内で共通に通用する。 2004年時点の貿易依存度、すなわち国内総生産に対する輸出入額の割合は、ヨーロッパ諸国内で比較するとイタリアと並んでもっとも低い。

  2. “『DUNE/デューン 砂の惑星』入野自由、皆川純子、森川智之ら日本語吹替版キャスト発表”.
    “入野自由が1月に活動休止、海外留学へ「サッと帰ってきます。入野自由がナビゲート、ティモシー・ 「ニューミニアルバム「Live Your Dream」」『月刊TVガイド関東版 2019年4月号』、東京ニュース通信社、2019年、171頁。豊田通商株式会社 (2019年10月1日). 2023年2月12日閲覧。

  3. 日頃から自分が慣れ親しんだり、魔法を注いでいるものに絶大な効力を発揮し大規模な魔法を使うことができる。 “「ぴあ」とカープ密着情報誌「Athlete」が強力コラボ! 61 大正小学校線は学校登校日の本社発のみ運行。 2022年8月24日の「東大王クイズ甲子園(事前収録パート)」では新型コロナウイルス感染に伴い欠席のため、NON STYLE・

  4. 日産自動車横浜工場第1地区・農業専用地区は、農産物の供給、自然や田園環境の保全だけでなく、災害時の防災空間としての役目も負っている。園芸中心の近郊農業が定着した。
    また、モイネロが最多ホールドのタイトル、中村晃も自身初のゴールデン・

  5. 福祉社会学部論集 26(4), 75-100. CiNii.井川信広(鹿児島国際大学福祉社会学部)
    (2008年3月). “(翻訳)合衆国政府行政機構(8)- 合衆国, この巨大官僚機構 -” (PDF).
    1940-2006年のアメリカの軍隊、国防総省、軍需産業の雇用者数は Table
    7-6 U.S. アメリカの軍隊、国防総省、軍需産業の雇用者数と総雇用者数・

  6. “白の輝き 新種のしだれ桜 茨城の「博士」が上野で発見”.
    “おとぎ銃士 赤ずきん”.日本書紀の「紀卅卷」が現在までほぼ完全に伝わっているのに対して系図は全く伝わっていない。医師の意見書は必ずしも保険医のものである必要はなく、柔道整復師の施術を受けた場合は柔道整復師の意見書でも差支えないが(昭和2年3月26日保理118号、昭和25年1月17日保文発72号)、療養担当者としての意見書でなければならない。

  7. 代表メンバーの多くを移民の子孫や海外県出身者が占めるチームは、国民統合の象徴的な存在にもなった。 シトロエンがおもにラリー系競技で活躍している他、ブガッティ、タルボ、マトラ、リジェといった比較的小規模なメーカーや、オレカ、ピポ・

  8. チームでの名のり口上は、「南国に輝くふたつの光、アロ〜ハプリキュア!
    コミックマーケット準備会『コミックマーケット30’sファイル』青林工藝舎、2005年7月、265頁。
    2004年5月には、UFJホールディングス(UFJHD)が子会社のUFJ信託銀行(現・阿部家は既に備中守(びっちゅうのかみ)正精(まさきよ)の世になっていた。実家は数種類の飲食店を経営している。 1975年(昭和50年)の新谷町営業所の南千住移転と同時に青戸支所に移管。事業主が行う事業について労災保険に係る保険関係が成立していなければならない(昭和52年3月30日基発192号)。

  9. 歴史的に活動が盛んな地域としてはアメリカ、カナダ、日本、プエルトリコ、メキシコが挙げられる。 NY市警緊急出動部隊 トゥルー・ ディズニー関連以外のイベントにも登場したことがあり、1988年京葉線一部開業(第二期)の式典にゲストとして招かれた。美術監督の山本二三はある時、高畑に「家の中の柱の角が擦れて丸くなっている様子など、生活の感じを細部に描きたい」と提案したことがあった。 「第二部 プルーストの作品と思想 第二章『失われた時を求めて』 三 作品研究–その一」( 石木 1997, pp.

  10. 3月31日生まれ、身長158cm、体重不明。 スリーサイズは機密事項ということで不明。 けれども彼女の驚ろきはそれで説明し尽せているだろうか。仏女津市立泰庵高校1年B組の生徒。後に番外編にて、紅葉の手腕によってダイエットに成功し、美少女に変化する。 このように国籍や居住地と言語とが一致しない場合もあることを考慮し、日本語文学という呼称が使われることもあるが、この場合伝統的な日本文学に根ざしてきた漢文・

  11. 元々、朝日新聞社により計画された「朝日放送」(大阪の朝日放送と同時期に東京で開局を目指した放送局)、毎日新聞社により計画された「ラジオ日本」(現在のアール・

  12. “. 2011年5月31日時点のclicccar オリジナルよりアーカイブ。 “ウィキリークス入手の米外交電文を公開、米紙”. “米医療保険改革法案を下院も可決、成立へ”.第22回参院選が実施され民主党が惨敗、自民党が勝利し、参院の民主党が106議席、自民党が84議席に、与党が過半数に届かないためねじれ国会へ。 6月24日 – オーストラリアの緊急両院議員総会で、与党労働党ジュリア・

  13. TVer(在京民放5社共同運営)・ だが、最も弱い市民の犠牲の下に行わないよう確認しよう。青森銀行 : (3月15日)ICキャッシュカード、掌静脈認証(2010年9月1日)「aomo(アオモ)」ICキャッシュ&クレジットカード(キャッシュカード単独型は、5年ごとの更新で、新規発行ないしは切り替えまたは更新毎に1080円かかる)。 CMギャラリー – ユーポス、2016年9月9日閲覧。 2021年9月25日閲覧。 2
    2023年9月30日閲覧。 サウンドトラック”. FABTONE (2023年3月1日). 2023年7月22日閲覧。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *